バーチャル砂遊び『iSandBOX』が日本の幼稚園に導入決定!

砂場遊びは、幼い子供達にとって多くを学べる最高の機会です。
iSandBOXは、世界で初めて製品化された AR砂場(AR Sandbox)。
世界40ヶ国で販売され、様々な施設に1000台以上、110都市で導入されています。
子どもから大人まで「遊ぶ・学ぶ・癒される」進化した砂遊びを楽しめるAR砂場です。
iSandBOXとは?
天井部にあるセンサーが砂の高さと距離を感知してプロジェクションマッピングするシステムです。
川、海、火山、芝生、雪、海、谷など、さまざまなAR砂場遊びが可能。

この度、幼稚園「キッズデュオ インターナショナル センター南」に日本の教育現場では初めて導入され、大きな期待をされています。
19種類のゲームモードを用意
火山や海、恐竜や氷河期、モンスターを倒したり風船を割ったりと、チームでも個人でも遊べるゲームが搭載されています。
レンタルやデモプレイが可能
短期レンタルは2日〜、長期レンタルは1ヶ月〜と気軽にお試しが可能。 日本代理店である株式会社デジタル・ガーデンのショールームで常設しているので、興味のある方はまず触れてみるのもいいかも。
プラザ(iSandBOX 常設展示)
〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ7F
TEL: 03-5791-5885
この記事へのコメントはありません。