東京都心の桜の名所はここ!

春の訪れに身を伸ばすも、日本人一番の恒例行事お花見の季節が到来! 今年は例年よりも早く、東京では3/18に開花予想宣言が出ています。
そして都内は桜のメッカ。いたるところに桜木の並木道が出現し、街中を華やかに彩ります。 そんな都内の桜の名所をご紹介します!
目黒川
目黒区下目黒2-9付近〜東山3-1付近 散策自由 都内指折りの桜並木散歩コース 約4kmに渡ってソメイヨシノを中心とした桜並木が続きます。 満開時の川を覆い尽くすような咲き方は圧巻
飛鳥山公園
北区王子1-1-3 散策自由 暴れん坊将軍、徳川吉宗によって埋められたサトザクラが、 庶民にお花見が広まったきっかけと言われています。 現在はサトザクラ、ソメイヨシノ合わせて600本が咲き誇り、 園内は提灯が灯り夜桜を楽しむことも可能。
芝公園
港区芝公園1-4丁目 散策自由 芝丸山古墳や弁天池周辺にソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラが200本咲き、 東京タワーと桜の共演が見どころです。
アークヒルズ
港区赤坂1丁目12−32 散策自由 アークヒルズ外周1kmはソメイヨシノ220本の桜並木道となっており、 開花中は夜間のライトアップもされ、仕事帰りの立ち寄りに最適です。
六義園
文京区本駒込6丁目16−3 9:00-17:00(桜開花中はライトアップして21:00まで延長) 高さ約15メートル、幅は約20メートルのしだれ桜がライトアップされ幻想的な雰囲気を生み出します。 大名庭園もあり、優雅な気分で桜を楽しむことができます。
どの場所も桜を見る楽しみは格別だと思います! お時間あればこの機会に色々な場所へ桜観賞に出かけてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。